益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 栃木県芳賀郡益子町大字益子3021 0285-72-7555 ●02月05日(日)〜04月09日(日) コレクションでたどる益子の近現代陶芸展 ●04月15日(土)〜07… Read more »
Yearly Archives:: 2017
2017年4月中部
ギャラリー阿吽 三島市北田町7-3 055-972-1243 ●03月25日(土)〜04月04日(火) 浜田純理陶展 ●04月08日(土)〜04月18日(火) 生島賢ガラス展 ●04月22日(土)〜05… Read more »
2017年4月関西以西
樂美術館 京都市上京区油小路中立売上ル 075-414-0304 ●03月04日(土)〜06月25日(日) 春期特別展 茶碗の結ぶ「縁」 髙島屋京都店美術画廊 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地 0… Read more »
安藤日出武・瀧下尚久・安藤工父子展 in 松坂屋名古屋店 2017
安藤日出武・瀧下尚久・安藤工父子展 2017年 3月22日(水)~28日(火) 松坂屋名古屋店 名古屋市中区栄3-16-1 052-251-1111(代) 安藤日出武氏は1938年岐阜県生まれで、仙太郎窯の三代目。20… Read more »
鈴木 轍展-萌生- in 柿傳ギャラリー 2017
鈴木 轍展-萌生- 2017年 3月16日(木)〜22日(水) 柿傳ギャラリー 新宿区新宿3-37-11 安与ビルB2F 03-3352-5118 1964年岐阜・多治見生まれ。青瓷、織部などで知られる瀬戸の岡部嶺男(1… Read more »
柴田一佐衛門展 in 日本橋髙島屋 2017
美濃 柴田一佐衛門展 2017年 3月8日(水)〜14日(火) 日本橋髙島屋 美術画廊 中央区日本橋2-4-1 03-3211-4111 1953年美濃の名窯・五代目加藤幸兵衛の孫として岐阜県多治見市に生れる。77年に日… Read more »
現代の茶陶 in 茨城県陶芸美術館 2017
現代の茶陶 2017年 1月2日(月)〜3月12日(日) 茨城県陶芸美術館 笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内) 0296-70-0011 村田珠光に始まり、室町期に千利休が大成されたとされる侘び茶は桃山期に隆盛を迎… Read more »
2017年3月望月集 [春の対談]
3月…March [春の対談] 花 器:望月 集 活け花:瀬尾浩章 色合いや風格の細部まで魂の宿った器に、小さなベルのような花が咲く球根のムスカリ、足元に背の低い八重咲きの原種チューリップ「テタテ」。フランス語(tet… Read more »
2017年3月関東
益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 栃木県芳賀郡益子町大字益子3021 0285-72-7555 ●02月05日(日)〜04月09日(日) コレクションでたどる益子の近現代陶芸展 やまに大塚 ギャラリー緑陶… Read more »
2017年3月中部
ギャラリー阿吽 三島市北田町7-3 055-972-1243 ●02月11日(土)〜03月05日(火) 衞藤信恭・丹治久美子陶展 ●03月11日(土)〜03月21日(火) 清水陽陶展 ●03月25日(土… Read more »