第6回菊池ヒエンナーレ 2015-16

by & filed under 公募展発表.

第6回菊池ヒエンナーレ
現代陶芸の<今>

現代陶芸の振興を目的に、2004年から隔年で開催している6回目となる公募展。応募資格を問わず、作品の形態やサイスにも規定はなく、制作者の自由な表現を求めており、今回は日本国内を中心に318点の応募があった。第1次の作品画像審査と第2次の作品審査が行われ、入選作50点を選出され、その中から大賞1点、優秀賞1点、奨励賞2点が以下のとおりに決定した。
今回は、審査員の半数か入れ変わり、造形的な作品から伝統的なものまて、これまでにない幅広いテーマの作品か入選しており、現代陶芸の「今」が俯瞰できる。

○展覧会会期:2015 年12月19日(土)〜2016年3月21日(月・祝)
○主催:公益財団法人菊池美術財団、日本経済新聞社
○会場:菊池寛実記念 智美術館
東京都港区虎ノ門 4-1-35 西久保ビル


大 賞

「繋ぐ」高さ60cm、67.5×42cm

「繋ぐ」高さ60cm、67.5×42cm

神田和弘
1967年 鹿児島県出水市に生まれる
1989年 奈良芸術短期大学陶芸コース卒業
1990年 京都府立陶工高等技術専門校成形科修了。
1991年 京展入選(以後7回)
1992年 鹿児島陶芸展20回記念大賞 (1996・2004年知事賞、 2010年優秀賞)
1994年 朝日陶芸展グランプリ
1999年 鹿児島銀行文化財団賞
2007年 西日本陶芸選抜30人展、現代薩摩の陶芸パリ展
2008年 西日本陶芸美術展経済産業大臣賞受賞
2010年 萩大賞展優秀賞
2012年 九州山口陶磁展大賞
2015年 西日本陶芸美術展大賞
優秀賞

「サムライ・マーメイド」高さ42cm、26×18cm

「サムライ・マーメイド」高さ42cm、26×18cm

津守愛香
1979年 滋賀県甲賀市に生まれる
2002年 京都市立芸術大学卒業。朝日陶芸展入選(以後3回)
2003年 女流陶芸展新人賞
2006年 土岐市織部の心作陶展銅賞
2007年 長三賞陶芸ビエンナーレ奨励賞
2008 年 個展(京都髙島屋)
2009年 神戸ビエンナーレ現代陶芸展入選
以後、滋賀県立陶芸の森陶芸館ギャラリー、ギャラリー恵風/京都、サボア・ヴィブル/東京、ギャラリー器館/京都、ギャラリーゆめ/神戸、艸居/京都、目黒陶芸館/三重などで個展
 奨励賞

「種の器」高さ26cm、37.5×38cm

「種の器」高さ26cm、37.5×38cm

 張 蕙敏(チャン フェイミン)
1983 年 シンガポールに生まれる
2003年 シンガポール・ラサール芸術学院美術学部陶磁専攻卒業
2014年 台湾台南芸術大学陶磁専攻修士課程修了
2012年 個展「Para-Functional」(ボルチモア クレーウワクス/米国
2014年 個展「An Inverse Journey」(台湾台南)、伊丹国際クラ フト展入選
その他、台湾、中国を中心にグループ展多数
現在、卯辰山工芸工房研修者


「Form」左:高さ42cm、42×10.5cm 右:高さ34cm、30×8.5cm

「Form」左:高さ42cm、42×10.5cm
右:高さ34cm、30×8.5cm

 若月バウマン ルミ
1957年 長野県上田市に生まれる
女子美術大学学部デザイン科中退。茨城県笠間で伊藤東彦氏、堤綾子氏に師事。その後中米グァテマラに渡り、インディオからいさり織を学ぶ。ニューヨークでグラフィック
ザインの仕事をした後、長野県別所温泉に移住し、作陶生活を 始める。
日本クラフト展、草月花の器展、日本陶芸展各入選。
個展(ギャラリーおかりや/東京、日本橋・横浜髙島屋、新宿小田急ハルク工芸ギャラリー、長野県内外ギャラリー他