2015年6月 塚本治彦 [清水]

by & filed under 器と出会う.

 

「朝鮮唐津手桶花生」高さ29cm、13.5×13cm

「朝鮮唐津手桶花生」高さ29cm、13.5×13cm


6月…June [清水]

花 器:塚本治彦
活け花:瀬尾浩章
あじさい「ソレイユ」、クレマチス「スミエ」

朝鮮唐津の器は、滝壺の岩に流れる清水のようです。花びらの色が少しずつ変化していくあじさい「ソレイユ」。梅雨の時期を彩るあじさいと、清涼感のあるクレマチスを合わせてみました。

 

器と出会う画像SEO HIROAKI
外資系ベンチャー企業を経て1997年、家族が東京・日暮里にフラワーショップ“Curtain Fig Tree ”をOPENしたのをきっかけに、多彩な花とアレンジの世界に魅せられていく。
中島敏光氏に師事した後、パリのフラワーショップ「レ・ミルフォーユ」で修行。フィリップ・ランドリー氏に師事。現在、Curtain Fig Tree / Floral Designのメインフラワーデザイナー兼店長。
向島の料亭や上野、新小岩の創作懐石料理「梅の花」の活け込みも手がけ、和洋ともに、花や草木のidentityと、器や空間を活かした直感的で斬新な独自のフラワーデザインが支持を集めている。
ミュー ジシャンや日本舞踊とのコラボレーションも行う。

アーカイブ