2019年2月鬼丸尚幸 [ 上昇気流 ]

by & filed under 器と出会う.

「青白磁小壺」高さ12cm、径10.8cm




2月…February [上昇気流]


花 器:鬼丸尚幸
活け花:瀬尾浩章

下から上へ斜めに流れるラインが、愛らしさの中にも力強さを感じさせる器。
丸くて小さい苔玉のようなガルピニと、緑色の個性的なバラ「コンキュサーレ」の新たな出会いに感謝。
○コンキュサーレ(バラ) ○ガルピニ

Onimaru Takayuki
1977年 福岡県朝倉郡小石原村(現在の東峰村)に生まれる
2005年 東京藝術大学大学院美術研究科 修士課程陶芸専攻修了
2008年 同学博士号取得
2010年 第4回菊池ビエンナーレ入選
2011年 茶の湯の現代-用と形-入選
2012年 第47回西部工芸展日本工芸会賞
     第29回西日本陶芸美術展大賞
2014年 「青白磁面取角皿 向」宮内庁買い上げ
2017年 日本陶芸展文部科学大臣賞




器と出会う画像SEO HIROAKI
外資系ベンチャー企業を経て1997年、家族が東京・日暮里にフラワーショップ“Curtain Fig Tree ”をOPENしたのをきっかけに、多彩な花とアレンジの世界に魅せられていく。
中島敏光氏に師事した後、パリのフラワーショップ「レ・ミルフォーユ」で修行。フィリップ・ランドリー氏に師事。現在、Curtain Fig Tree / Floral Designのメインフラワーデザイナー兼店長。
向島の料亭や上野、新小岩の創作懐石料理「梅の花」の活け込みも手がけ、和洋ともに、花や草木のidentityと、器や空間を活かした直感的で斬新な独自のフラワーデザインが支持を集めている。
ミュー ジシャンや日本舞踊とのコラボレーションも行う。

アーカイブ