2020年8月 中里太亀 [ with smile ]

by & filed under 器と出会う.

「粉引摺落そぎめ花入」高さ19.3cm、径16.5cm




8月…August  [ with smile ]


花 器:中里太亀
活け花:瀬尾浩章

例年より梅雨明けがかなり遅くなったが、セミの声がにぎやかな8月。
温かみのあるランプシェードのような器に、さわやかなレモンイエローの向日葵「レモネード」、ボールのように広がる緑のラインが美しいパピルス、葉の切り込み模様が面白いダスティ-で、夏の風物詩・花火を表現してみた。
○レモネード(ヒマワリ) ○パピルス ○コアラファン ○ギムノカルパ(ダスティ-)                  

NAKAZATO  TAKI 
1965年 唐津に生まれる
1988年 父・中里隆のもとでやきものを始める
1993年 中里隆、奥三十郎、中里太亀三人展(柿傳ギャラリー)
1994年 父子展(万葉洞みゆき店)
1995年 個展(新宿伊勢丹)  
以後、日本全国各地にて個展




器と出会う画像SEO HIROAKI
1997年、家族が東京・日暮里にフラワーショップ “Curtain Fig Tree ” をOPENしたのをきっかけに、多彩な花とアレンジの世界に魅せられていく。レ・ミルフォーユ・ドゥ・リベルテの中島敏光氏に師事した後、パリのフラワーショップ「レ・ミルフォーユ」の故フィリップ・ランドリー氏に師事。現在、Curtain Fig Tree / Floral Designのオーナー兼メインフラワーデザイナー。料亭の活け込みや、アーティストの写真集・ツアーパンフレットなどの空間デザインも手がける。花、草木、器、人が発する輝きを融合させることに日々精進する。

アーカイブ