やまに大塚 ギャラリー緑陶里 栃木県芳賀郡益子町城内坂88 0285-72-4789 ●10月09日(木)〜10月22日(水) 峯岸勢晃青瓷展 ●10月25日(土)〜11月09日(日) 栃木の工芸 ●1… Read more »
Monthly Archives:: 9月 2014
2014年10月中部
ギャラリー阿吽 三島市北田町7-3 055-972-1243 ●10月11日(土)〜10月21日(火) 小栗正男陶展 ●10月25日(土)〜11月04日(火) 長岡正巳遺陶展 岐阜県現代陶芸美術館 多… Read more »
2014年10月関西以西
樂美術館 京都市上京区油小路中立売上ル 075-414-0304 ●09月12日(金)〜12月07日(日) 樂家五代宗入生誕350年記念 秋期特別展禄を駆け抜けた雁金屋の従兄弟ども「樂家五代宗入と尾形乾… Read more »
黒土と化粧土②2014
黒土と化粧土 ② 白色の他にピンク、イエロー、ブルー、グリーンなどが加わり、さまざまな装飾に使われる化粧土。今回は、前回と同じ4種の黒土と7種の生掛け化粧土を使用し、時計盤の製作を試みた。 &… Read more »
備前焼を焼き直す2014
備前焼を焼き直す 窖窯や登り窯で焼いても、希望した景色や色にならないことのほうが多い。さらに、焼き直ししても、詰める場所が同じであれば、劇的な変貌は期待できない。 そんなときに群を抜いた潜在力を発揮するのが焼締還元電気炉… Read more »
2014年10月 十四代金ヶ江三兵衛 [COSMOS]
10月…October [COSMOS] ひんやりした心地よい風に吹かれ舞い踊るコスモス「ベルサイユ」と、パールのような実シンフォリカルポス。秋を代表する可憐な草花コスモスは、メキシコ原産で江戸時代末期に日本に伝わり、明… Read more »
三輪和彦 淵淵に立つin日本橋髙島屋2014
三輪和彦 淵淵に立つ 2014年 10月1日(水)〜7日(火) 日本橋髙島屋 6階美術画廊 東京都中央区日本橋2-4-1 03-3211-4111 十一代三輪休雪の三男として1951年、山口県萩市に生まれる。中学生のとき… Read more »
原憲司作陶展in髙島屋大阪店2014
原 憲司作陶展 2014年 9月17日(水)〜23日(火) 髙島屋大阪店美術画廊 大阪市中央区難波5-1-5 06-6631-6382 1947年東京生まれ。旅先の美濃で五代加藤幸兵衛に出会って陶芸の道へ。13年後に、美… Read more »
シンワアートオークション2014年9月
シンワアートオークション ジャンル:近代陶芸・近代美術Part II (陶芸) 開 催:2014年9月13日(土) 16時から 下見会:2014年9月11日(木)・12日(金) 10~18時、9月13日(土) 10~12… Read more »
シンワアートオークション2014年6月
シンワアートオークション ジャンル:近代陶芸・近代美術Part II (陶芸) 開 催:2014年6月28日(土) 15時から 下見会:2014年6月18日(水)・19日(木) 10~18時、6月20日(金) 10~16… Read more »