森岡成好展 壺中有天 2016年 10月15日(土)〜23日(日) ギャラリーうつわノート 川越市小仙波町1-7-6 049-298-8715 1948年奈良に生まれ、現在高野山の麓で南蛮などの焼締を制作する。2年前の… Read more »
Posts By: takahashi
CROSSROADS MASHIKO in ギャラリー緑陶里 2016
CROSSROADS MASHIKO 2016年 10月1日(土)〜10月12日(水) やまに大塚 ギャラリー緑陶里 栃木県芳賀郡益子町城内坂88 0285-72-4789 ともに1967年に米国で生まれで、栃木県茂木町… Read more »
黄瀬戸を焼く 2016
黄瀬戸を焼く 酸化焔焼成で焼かれることが多い黄瀬戸だが、薪窯で焼いたときのような軽い還元が掛かると釉薬に深みが増す。炭の追加が楽にできる焼締還元電気炉では、薪窯焼成の雰囲気に焼き上げることができる。 岡山・金光町の山工房… Read more »
Ceramics Exhibition 4 綵土塾 in 神奈川県民ホール 2016
Ceramics Exhibition 4 綵土塾 2016年 9月28日(水)〜10月2日(日) 神奈川県民ホール(ギャラリー・第1展示室) 横浜市中区山下町3-1 綵土塾(あやどじゅく)は、2008年に京都造形芸術… Read more »
東洋・日本陶磁の至宝 in 出光美術館 2016
開館50周年記念 東洋・日本陶磁の至宝―豊麗なる美の競演 2016年 7月30日(土)〜9月25日(日) 出光美術館 千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階 03-5777-8600 1966年出光興産の創業者・出光佐… Read more »
桑田卓郎展 in 現代陶芸 寛土里 2016
桑田卓郎展 2016年 9月18日(日)〜25日(月) 現代陶芸 寛土里 千代田区紀尾井町4-1 ホテルニューオータニ(ロビー階) 03-3239-0146 大胆な色づかいと独特のマチエールを駆使する桑田氏は、1981年… Read more »
辻村 塊 陶展 in 日本橋髙島屋 2016
辻村 塊 陶展 2016年 9月14日(水)〜20日(火) 日本橋髙島屋 6階美術工芸サロン 東京都中央区日本橋2-4-1 03-3211-4111 産地に捉われない独特の作風で知られる陶芸家・辻村史朗氏の次男として、1… Read more »
現代陶芸・案内(ガイド) in 茨城県陶芸美術館 2016
洗練・華麗・増殖—進化するフォルム 現代陶芸・案内(ガイド) 新里明士「光水指」2011年 個人蔵 五味謙二「彩土器」2013年 岐阜県現代陶芸美術館蔵 藤井実佳「女子力増殖マシーン」2014年 個人蔵 2016年 7… Read more »
横浜アマチュア陶芸展 2016
全国公募 2016横浜アマチュア陶芸展 [応募資格] 全国のアマチュア愛陶家 [出品点数] 一人2点まで(組作品は不可) [作品寸法] 縦、横、高さが各25cm以内 [出 品 料] 無料 [募集テーマ] ○暮らし… Read more »
古谷宣幸 陶展 in 日本橋髙島屋 2016
古谷宣幸 陶展 2016年 8月31日(水)〜9月6日(火) 日本橋髙島屋 6階美術工芸サロン 東京都中央区日本橋2-4-1 03-3211-4111 1984年、信楽を代表する陶芸家の一人・故古谷道生の三男として信楽に… Read more »