Posts By: takahashi

加藤清和展in日本橋髙島屋2014

Posted by & filed under 陶芸最前線.

−三彩の革新− 加藤清和展 2014年 9月3日(水)〜9日(火) 日本橋髙島屋6階 美術工芸サロン 東京都中央区日本橋2-4-1 03-3211-4111 1970年京都府に生まれ、京都府立陶工高等技術専門校陶磁器成形… Read more »

羽毛化粧泥2014

Posted by & filed under セラミックカタログ.

NEW PRODUCTS ………………………………………………………………………………………………………… 羽毛化粧泥     柔らかなグラデーションとコントロールされた微妙なタッチが印象的な化粧土は… Read more »

白盛下絵・銀彩下絵転写紙2014

Posted by & filed under セラミックカタログ.

白盛下絵転写紙 「白盛」は一般的に白絵具で盛り上げる上絵付け技法を指すが、ここで紹介するのは、イッチンによる盛絵のように仕上がる下絵付け用の転写紙。通常の転写紙に比べて3~5倍の顔料が使用されており、「特盛」はさらに盛り… Read more »

信楽土を焼き締める2014

Posted by & filed under 新型窯に挑む.

信楽土を焼き締める ヒーターをセラミックボードで遮断し、窖窯風の焼成を可能にした画期的な焼締還元電気炉による信楽土の焼締焼成はどんな焼き上がりになるのか? 粘土は信楽特有の長石を多く含んだ「石はぜ土」と、やや少なめの「灰… Read more »

焼締、引出黒などを焼く2014

Posted by & filed under 新型窯に挑む.

簡易登り窯「紫松窯」で 焼締、引出黒などを焼く 重箱のような構造の「紫松窯」は、大阪の(株)マツダが製造・販売する炭を燃料とした登り窯のような窯で、燃料の炭は下段に、作品を中段と上段に詰めて焼成する。中段の床と上段の棚板… Read more »