Posts By: takahashi

楽焼ぬる釉薬2014

Posted by & filed under セラミックカタログ.

楽焼ぬる釉薬 気軽に楽しむことができる楽焼に、色絵具感覚で絵付けが簡単にできるカラフルな釉薬が登場した。 通常楽焼に絵付けするときは、楽焼用の下絵具で絵付けし、その上に透明系の楽焼用釉薬を掛けて焼成する。しかしこの「楽焼… Read more »

桟切(さんぎり)を焼く2014

Posted by & filed under 新型窯に挑む.

備前焼の桟切(さんぎり)を焼く 熱線をセラミックボードで囲った焼締還元電気炉「P13」「C13」は、焼成中に上蓋から炭を投入することができるこうした窖窯並みの焼締焼成を可能にした「P13」「C13」による第2回目の焼成は… Read more »

横浜いずみ陶芸学院2014

Posted by & filed under 陶芸教室に行こう.

横浜いずみ陶芸学院 横浜市泉区緑園7-6-9 TEL/FAX 045(813)2402   相鉄線・南万騎が原駅より徒歩7分で、陶芸の技を磨いて陶芸家を目指したり、陶芸教室を開いたりしたいというかたの陶芸専門学… Read more »

第2回陶美展 2014

Posted by & filed under 公募展発表.

第2回陶美展 2014年2月に審査が行われ、大賞1点、優秀賞4点、奨励賞5点が決定した。発表をかねた日本陶芸美術協会主催の「第2回陶美展(2014)伝承から創造へ」は、5月7日(水)から13日(火)まで日本橋髙島屋6階美… Read more »

第20回記念 新美工芸会展2014

Posted by & filed under 公募展案内.

第20回記念 新美工芸会展 [主旨]  美術工芸作家の交流により親睦を深め、相互の技術練磨に努め、美術工芸の進歩向上に寄与する[主催]新美工芸会 [後援]  読売新聞大阪本社、読売テレビ、大阪よみうり文化センター、大阪府… Read more »

第7回現代茶陶展2014

Posted by & filed under 公募展案内.

第7回 現代茶陶展 [会期]  2014年4月12日(土)〜20日(日) [会場]  セラトピア土岐小ホール土岐市土岐津町高山4番地 電話0572-54-2120 [応募資格 ]  特になし [応募作品]  すべて茶陶だ… Read more »