鈴木藏の志野 造化にしたがひて、四時を友とす 2020年12月12日(土)〜2021年3月21日(日) 菊池寛実記念 智美術館 港区虎ノ門4-1-35 西久保ビル 03-5733-5131 1934年岐阜県土岐に生まれ… Read more »
Posts By: takahashi
佐伯守美作陶展 in クラフトやまに 2021
佐伯守美作陶展 2021年2月1日(月)〜28日(日) クラフトやまに 栃木県芳賀郡益子町城内坂89 0285-72-8200 1949年栃木・宇都宮に生まれ、77年東京藝術大学大学院陶芸専攻修了。大学2年… Read more »
2021年3月 樋口邦春 [ 春風に舞う ]
3月…March [ 春風に舞う ] 花 器:樋口邦春 活け花:瀬尾浩章 上から下へ斜めに流れる大胆なラインは切れ味が鋭く、繊細なエッジが美しい輝きを放つ。 静と動を兼ね備えた器。 フワフワとした黄色い小花のフランスミ… Read more »
薪窯展 in 日本橋髙島屋&髙島屋大阪店 2021
薪窯展 2021年1月20日(水)〜26日(火) 日本橋髙島屋 美術 中央区日本橋2-4-1 03-3211-4111 2月17日(水)〜23日(火) 髙島屋大阪店美術画廊 大阪市中央区難波5-1-5 06… Read more »
2021年2月 谷本 貴 [ 心の音律 ]
2月…February [ 心の音律 ] 花 器:谷本 貴 活け花:瀬尾浩章 重量感があり、岩に染み入る霙のような景色の器。 神々しい白光を放つバンダ、日々移ろうごとに色合いや表情を変え、心踊るチューリップ。 風雪を耐… Read more »
第8回 陶美展 in 日本橋髙島屋 2021
第8回 陶美展 2021年1月27日(水)〜2月2日(火) 日本橋髙島屋階美術画廊 中央区日本橋2-4-1 03-3211-4111 2013年に設立された日本陶芸美術協会は、新たなやきものの道を切り拓くた… Read more »
第8回陶美展 2021
第8回 陶美展 全国公募の第8回陶美展の審査が2020年11月9日に行われ、入賞者13名と入選者98名が決定した。入賞・入選者による第8回展は2021年1月27日(水)〜2月2日(火)、東京・日本橋髙島屋S.C.本館6階… Read more »
中村卓夫・牟田陽日展 in 和光ホール 2021
中村卓夫・牟田陽日展 やきもの・逸脱・リビングルーム 2021年1月14日(木)~24日(日) 和光ホール 東京都中央区銀座4丁目5-11 和光本館6階 03-3562-2111(代表) 1945年石川・金… Read more »
特別展 国立工芸館 石川移転開館記念展Ⅰ in 国立工芸館 2021
特別展 国立工芸館 石川移転開館記念展Ⅰ 工の芸術―素材・わざ・風土 2020年10月25日(日)〜2021年01月11日(月) 国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館) 石川県金沢市出羽町3-2 050-5541-860… Read more »
2021年1月 谷本 貴 [ 希望の光 ]
1月…January [希望の光 ] 花 器:谷本 貴 活け花:瀬尾浩章 白い石が荒々しく砕け、垂直に切り立った石柱のような器。 新たな光を求めて乱舞する草木、その先に希望の光を求めて。 ○福来昇龍松 ○紅(千両) ○… Read more »