第3回陶美展 全国から寄せられた224点の審査が2015年2月に行われ、152点の入選が確定した。そのなかから日本陶芸美術協会賞(最高賞)1点をはじめ、優秀賞4点、奨励賞6点が掲載のとおりに決定した。発表をかねた日本陶芸… Read more »
Posts By: takahashi
第23回日本陶芸展 2015
第23回日本陶芸展 応募数は合計571点で、伝統を踏まえた創作作品の第1部が299点、自由造形の第2部が160点、民芸・クラフト・プロダクトなどの実用的な陶磁器の第3部が112点。大賞をは茨城県笠間の井上英基氏で、日本各… Read more »
第3回陶美展in日本橋髙島屋2015
第3回陶美展 2015年 5月27日(水)~6月2日(火) 日本橋髙島屋 美術工芸サロン 中央区日本橋2-4-1 03-3211-4111 「先人達がこれまでに培ってきた技法や表現を敬意をもって受け継ぐとと… Read more »
ガス窯 MGK-D1・D2・D3シリーズ 2015
HIGHT QUALITY PRODUCTS……………………………………………………………………………………………… ガス窯 MGK-D1・D2・D3シリーズ ガス炉のパイオニアとして、大型ガス炉・デュポー式LPGキルン… Read more »
泉田之也陶展in三越日本橋本店2015
泉田之也陶展 2015年 4月29日(水)〜5月5日(火) 三越日本橋本店 美術画廊 中央区日本橋室町1-4-1 03-3274-8472 1966年岩手県生まれ。92年小久慈焼窯元岳芳氏に師事したのち、95年から野田村… Read more »
第23回日本陶芸展in大丸東京店2015
第23回日本陶芸展 2015年 4月2日(木)〜7日(火) 大丸東京店 千代田区丸の内1-9-1 03-3212-8011 第23回日本陶芸展の公募部門の応募数は合計571点で、伝統を踏まえた創作作品の第1部が299点、… Read more »
漆黒の炭化焼成2015
漆黒の炭化焼成 さや鉢による炭化焼成が普及しているが、焼締還元電気炉では全体がかなり深い黒色になる。熱線をセラミックボードで完全にカバーしているため、窯を傷めることなくかなりの炭素を素地に供給することができるからだ。 *… Read more »
浦口雅行作陶展in三越日本橋本店2015
浦口雅行作陶展 2015年 4月1日(水)〜4月7日(火) 三越日本橋本店 美術画廊 中央区日本橋室町1-4-1 03-3274-8472 1964年東京生まれ。東京藝術大学で故・三浦小平二に師事。茨城県石岡市にて作陶。… Read more »
宝石のきらめき カップ&ソーサーin三井記念美術館2015
デミタス コスモス〜宝石のきらめき カップ&ソーサー 2015年 2月7日(土)〜4月5日(日) 三井記念美術館 中央区日本橋室町2−1−1 03-5777-8600 デミタスは、食後にコーヒーを飲むための半分のカップ… Read more »
木村展之作陶展in髙島屋京都店美術画廊2015
青瓷・桃花瓷 木村展之作陶展 2015年 3月4日(水)〜10日(火) 髙島屋京都店美術画廊 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地 075-221-8811 陶芸家木村盛伸氏の長男として1965年に京都五条坂で生ま… Read more »