漆黒の炭化焼成 さや鉢による炭化焼成が普及しているが、焼締還元電気炉では全体がかなり深い黒色になる。熱線をセラミックボードで完全にカバーしているため、窯を傷めることなくかなりの炭素を素地に供給することができるからだ。 *… Read more »
Posts By: takahashi
浦口雅行作陶展in三越日本橋本店2015
浦口雅行作陶展 2015年 4月1日(水)〜4月7日(火) 三越日本橋本店 美術画廊 中央区日本橋室町1-4-1 03-3274-8472 1964年東京生まれ。東京藝術大学で故・三浦小平二に師事。茨城県石岡市にて作陶。… Read more »
宝石のきらめき カップ&ソーサーin三井記念美術館2015
デミタス コスモス〜宝石のきらめき カップ&ソーサー 2015年 2月7日(土)〜4月5日(日) 三井記念美術館 中央区日本橋室町2−1−1 03-5777-8600 デミタスは、食後にコーヒーを飲むための半分のカップ… Read more »
木村展之作陶展in髙島屋京都店美術画廊2015
青瓷・桃花瓷 木村展之作陶展 2015年 3月4日(水)〜10日(火) 髙島屋京都店美術画廊 京都市下京区四条通河原町西入真町52番地 075-221-8811 陶芸家木村盛伸氏の長男として1965年に京都五条坂で生ま… Read more »
吉田美統作陶展in三越日本橋本店2015
人間国宝 釉裏金彩 吉田美統作陶展 2015年 3月4日(水)〜10日(火) 三越日本橋本店 美術画廊 中央区日本橋室町1-4-1 03-3274-8472 1932年石川県生まれ。重要無形文化財保持者(人間国宝)。 紫… Read more »
兼田昌尚作陶展in三越日本橋本店店2015
兼田昌尚作陶展 2015年 1月28日(水)〜2月3日(火) 三越日本橋本店 美術画廊 中央区日本橋室町1-4-1 03-3274-8472 1953年萩に生まれ、筑波大学大学院彫塑専攻修了。独自の刳貫(くりぬき)技法に… Read more »
宗像利浩作陶展in髙島屋大阪店2015
宗像利浩作陶展 2015年 1月28日(水)〜2月3日(火) 髙島屋大阪店美術画廊 大阪市中央区難波5-1-5 06-6631-6382 400年の会津本郷焼の伝統を守る八代目。近年は従来の壺、皿、鉢に加え、茶碗や水指な… Read more »
井上萬二 三代展in三越日本橋本店2015
井上萬二 三代展 2015年 1月21日(水)〜27日(火) 三越日本橋本店 美術画廊 中央区日本橋室町1-4-1 03-3274-8472 1929年佐賀県に生まれ、1995年に重要無形文化財「白磁」保持者(人間国宝)… Read more »
陶芸財団展 2014
全国公募 2014 陶芸財団展 2014年6〜7月に、国立新美術館で開催された全国公募の陶芸財団展のおもな受賞者は次のとおり。
雪と月と花 in三井記念美術館2015
雪と月と花 — 国宝「雪松図」と四季の草花— 2014年 12月11日(木)〜2015年 1月24日(土) 三井記念美術館 中央区日本橋室町2−1−1 03-5777-8600 四季折々の草花は、美術作品でも主要なモチー… Read more »