受贈記念 山田光―走泥社とともに 2016年 2月27日(土)~4月17日(日) 岐阜県現代陶芸美術館 多治見市東町4-2-5 0572-28-3100 山田光(1923-2000)は戦後間もない1948年、新たな時代の… Read more »
Posts By: takahashi
追悼 吉野魁×敬子親子展 in 柿傳ギャラリー 2016
追悼 吉野魁 × 敬子親子展 2016年 3月13日(日)〜19日(土) 柿傳ギャラリー 新宿区新宿3-37-11 安与ビルB2F 03-3352-5118 唐津焼の吉野魁(靖義)は1941年、伊万里市南波多町の櫨ノ谷に… Read more »
400年有田の魅力展 in 阪急うめだ本店2016
400年有田の魅力展 2016年 2月24日(水)~29日(月) 阪急うめだ本店 大阪市北区角田町8−7 06-6361-1381 3月9日(水)〜14日(月) 福岡三越 福岡市中央区天神2-1-1 092-724-31… Read more »
青備前を焼く2016
青備前を焼く 酸化焔で焼かれることが多い備前焼だが、還元焔で焼かれた「青備前」の優品も伝えられている。江戸時代の中頃に焼かれたものだが、粘土に含まれている鉄分が還元されて灰青色に焼き上がる。その「緋襷」版を、棚板を3段に… Read more »
マイヤー×信楽大賞・伝統と革新−日本陶芸の今 2016
マイヤー×信楽大賞 伝統と革新−日本陶芸の今 本展は、滋賀県とアメリカ・ミシガン州の姉妹友好関係を契機とした陶芸の森初の公募展の発表展で、フレデリック・マイヤーガーデンズ&スカルプチャーパークとの日米共同企画。グローバリ… Read more »
市野雅彦・陶展 UTUWAうつろのかたち in パラミタミュージアム 2016
市野雅彦・陶展 UTUWAうつろのかたち 2016年 2月18日(木)~3月28日(月) パラミタミュージアム 三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町21-6 059-391-1088 市野雅彦は1961年、丹波茶陶の伝… Read more »
市野雅彦展—軌跡、丹波にて in 兵庫陶芸美術館 2016
市野雅彦展 — 軌跡、丹波にて 2015年 9月5日(土)〜2016年 2月14日(日) 兵庫陶芸美術館 篠山市今田町上立杭4 079-597-3961 兵庫陶芸美術館では国内外で活躍する作家を招聘する「アーティスト・イ… Read more »
作陶30周年記念 青瓷 浦口雅行展 in 京成百貨店 2016
作陶30周年記念 青瓷 浦口雅行展 2016 AMETSUCHI-天地- 2016年 2月3日(水)〜8日(月) 京成百貨店 水戸市泉町1-6-1 029-231-1111 青磁の人間国宝・故三浦小平二の指導を受けた作陶… Read more »
新兵衛の樂 吉左衞門の萩―二人の十五代― in 三越日本橋本店 2016
新兵衛の樂 吉左衞門の萩 ―二人の十五代― 2016年 1月13日(水)〜1月26日(火) 三越日本橋本店 美術画廊 中央区日本橋室町1-4-1 03-3274-8472 萩焼の坂倉家は李勺光を開祖とする深… Read more »
印花2016
印花 半乾きの素地に押し付けて模様を刻む印花には、花模様や渦巻きなどいろいろな種類がある。印花模様に化粧土を埋め込む三島手という技法がよく知られているが、この度300点もの新模様がラインアップした。 印面は機械加工による… Read more »