作陶五十年 六代上田直方茶陶展 in 横浜髙島屋美術画廊 2025

by & filed under 陶芸最前線.

 

作陶五十年 六代上田直方茶陶展

2025年10月15日(水)〜20日(月)
横浜髙島屋美術画廊
横浜市西区南幸1-6-31
045-311-5111

1957年福岡・八女郡立花生まれ。75年丹波で伝統工芸士・大上強に師事し、79年信楽の宗陶苑で登窯の焼成に従事。83年京都府立陶工訓練校成形科を修了し、翌年滋賀県立窯業試験場釉薬科を修了したのち、五代直方に師事する。2003年 秀明文化基金賞を受賞し、10年六代上田直方を襲名。
400年以上にわたり茶人に「侘び・寂び」のやきものとして愛されてきた信楽焼。その伝統と技術を継承しながら、新たに築いた穴窯で、山から自ら掘り出した木節粘土で挽いた茶陶を焼くなど、新たな侘茶陶を切り拓いている。本展では、豊かな自然に育まれた信楽の土味を生かした、土と炎から生み出される美しい緋色やビードロを基調に制作された新作約100点を展覧する。



《信楽茶碗》高さ11.4cm、径12.6cm


《白信楽縄手茶碗 〇△□》高さ7.5cm、径12.5cm


《信楽箆削り花入》高さ22.8cm、径12.8cm


信楽糸目一重口水指》高さ17.9cm、16.8×15.3cm

 

アーカイブ

  • 2025 (26)
  • 2024 (33)
  • 2023 (34)
  • 2022 (39)
  • 2021 (32)
  • 2020 (28)
  • 2019 (20)
  • 2018 (39)
  • 2017 (43)
  • 2016 (39)
  • 2015 (21)
  • 2014 (38)
  • 2013 (1)