濱田庄司展 in 益子陶芸美術館 2018

by & filed under 陶芸最前線.

益子陶芸美術館 開館25周年記念 没後40年 濱田庄司展 ― 山本爲三郎コレクションより


「黒釉三方把手大ジョッキ」1960年頃


「鉄絵葡萄文注瓶」1930年頃
2作品とも所蔵・写真提供:アサヒビール大山崎山荘美術館

2018年 4月15日(日)~7月16日(月・祝)

益子陶芸美術館
栃木県芳賀郡益子町益子3021
0285-72-7555

大正から昭和に、栃木県益子町を拠点に生活に根ざした重厚で力強い作品を数多く生み出した濱田庄司(1894~1978)の没後40年を記念する展覧会。
濱田は、柳宗悦らと民藝運動を推進し、55年には第1回目となる重要無形文化財保持者に指定された。また、68年には文化勲章を受章するなど、長年にわたる精神性の高い作陶活動が高く評価された。また濱田は、民藝運動の支援者としても知られるアサヒビール初代社長・山本爲三郎(1893~1966)と20代初めの頃に出会い、それから半世紀以上も親交を深めた。本展では、アサヒビール大山崎山荘美術館(京都府大山崎町)の所蔵品の軸とされる「山本爲三郎コレクション」を中心に、同館所蔵の初期から晩年までの作品を約100点展覧するもので、濱田の京都市陶磁器試験場時代の希少な作例から、イギリスや沖縄での作陶経験の影響がみられるもの、また山本家の暮らしを彩ったうつわまで、同館のコレクションならではの作品群を当館で初めて大規模に紹介する。

*講演会「いまなぜ民藝か-濱田庄司の場合」
講師:鞍田崇(哲学者・明治大学理工学部准教授)
日時:6月2日(土) 13:30〜15:30
場所:益子国際工芸交流館(陶芸メッセ・益子内)
定員:40名 聴講無料・事前申込制TEL0285-72-7555(先着順)

 

アーカイブ

  • 2024 (29)
  • 2023 (34)
  • 2022 (39)
  • 2021 (32)
  • 2020 (28)
  • 2019 (20)
  • 2018 (39)
  • 2017 (43)
  • 2016 (39)
  • 2015 (21)
  • 2014 (38)
  • 2013 (1)