第53回伝統工芸陶芸部会展
2025年4月23日(水)〜28日(月)
三越日本橋本店 美術画廊
中央区日本橋室町1-4-1
03-3274-8472
日本工芸の技と美が集結する日本伝統工芸展は1954年に始まる公募展で、その中で4回以上の入選を重ねたやきものの正会員によって始まったのが陶芸部会展。73年に第1回展が開かれ、第33回展からは優秀作品に対して賞を授与するようになった。第50回展からは準会員も加わり、さらに審査には作家だけでなく学識者も加わるようになり、幅広い視点から審査が行われるようになっている。
こうした日本の文化や芸術の振興に取り組んできたのが三越日本橋本店で、日本伝統工芸展及び伝統工芸陶芸部会展を初回から支え、現在に至る。同展には日本工芸会の陶芸部会に所属する正会員・準会員の新鋭作家から重要無形文化財保持者まで約200名が出展するが、日本伝統工芸展の大作とは異なり日常生活サイズの作品が中心となる。伝統技術を受け継ぎつつ創意を凝らした作品が日常を豊かにし、生活に潤いをもたらす。
|
|
|
|
|
|